
先日の白パン(ハイジのおしり^^)
焼きたてはもちろん、ジャムを塗ってお味見。
翌日の朝食には、ハム、卵、レタスをはさんでいただきました。
残りは・・・・・カスタードクリームをはさんでおやつに。
・・・・・・やっぱり顔を描きたくなっちゃうんだなぁ~~
そして、こちらはつやつやプルルン・・・・
お肌のことではありません・・・・・・残念ながら。
子供たちが幼かった頃、少しでも身体にやさしいおやつを・・・・・と、
いろいろ手作りを試していた頃がありました。
グミもそのひとつ。いろいろ添加物が入っていない分、
子供たちの大好きな市販のグミとはやはり食感が少し違うけれど
これはこれで美味しくて。
先日お友達と話していて「え~?グミって作れるの~?今度教えて~」といわれ、
どんなんだっけ・・・・・って久しぶりに作ってみました。

砂糖 大さじ1
水あめ 大さじ1
レモン汁 大さじ1
ゼラチン 20g
出来上がりを並べると、つやつや宝石箱のよう。
子供たちも「きれい~可愛い~」と、思った以上の好反応。
お味と食感は・・・・・・売ってる「グミ」を目指すならもうちょっと改善の余地ありですが。
コラーゲンたっぷり、
お肌のほうもつやつやぷるんに・・・・・なるかな?
昨日の長女の久しぶりのお弁当。
何だか変わり映えしませんが・・・・・。

まったく、困った性分です(笑)
そして今日は・・・
■
[PR]
▲
by chibi-usagi_sweet
| 2007-10-07 00:04
お友達のお宅にお呼ばれ。
先日、私の誕生日に・・・・とビーズのネックレスを作ってプレゼントしてくれた彼女、
クロス形のペンダントヘッドを見て「何で私がクロス好きだって分かったの~?」と驚くと
「ミッション系の学校だったって聞いてたから、多分好きなんじゃないかなぁって・・・」
そんなさりげない心遣いがまた嬉しくて。
そうなんです。クリスチャンではないのだけれど、中学高校大学とミッション系だった私、
子供たちの幼稚園もミッション系だったし、長女の中学もそう・・・・。
そんな環境のせいか、なんとなく十字架に対する思い入れというか、
とても心ひかれるものがあるのです。
先日ネットで見つけてついポチッとしてしまったクロスと白百合紋章のシリコン型。
彼女に「え~っ、ここまで~~!?」と笑われるのを覚悟で、
手土産にホワイトチョコのブラウニーを焼きました。

さて、お友達の反応は・・・・・・
「え~っ、ここまで~~~!!!???(苦笑)」でした、やっぱり。
今日、小学校は運動会がらみの連休明け。
雨で延期になった場合の振り替え予備日なので、給食がなくてお弁当です。
桜でんぶ大好きの次女には、リクエストにこたえてピンクのご飯を可愛くハートで。
桜でんぶ大嫌いな息子には、俵型のおにぎりにのりを巻いてシンプルに。

先日、私の誕生日に・・・・とビーズのネックレスを作ってプレゼントしてくれた彼女、
クロス形のペンダントヘッドを見て「何で私がクロス好きだって分かったの~?」と驚くと
「ミッション系の学校だったって聞いてたから、多分好きなんじゃないかなぁって・・・」
そんなさりげない心遣いがまた嬉しくて。
そうなんです。クリスチャンではないのだけれど、中学高校大学とミッション系だった私、
子供たちの幼稚園もミッション系だったし、長女の中学もそう・・・・。
そんな環境のせいか、なんとなく十字架に対する思い入れというか、
とても心ひかれるものがあるのです。
先日ネットで見つけてついポチッとしてしまったクロスと白百合紋章のシリコン型。
彼女に「え~っ、ここまで~~!?」と笑われるのを覚悟で、
手土産にホワイトチョコのブラウニーを焼きました。

さて、お友達の反応は・・・・・・
「え~っ、ここまで~~~!!!???(苦笑)」でした、やっぱり。
今日、小学校は運動会がらみの連休明け。
雨で延期になった場合の振り替え予備日なので、給食がなくてお弁当です。
桜でんぶ大好きの次女には、リクエストにこたえてピンクのご飯を可愛くハートで。
桜でんぶ大嫌いな息子には、俵型のおにぎりにのりを巻いてシンプルに。

■
[PR]
▲
by chibi-usagi_sweet
| 2007-09-19 20:18
長女の学校、「夏休み当番」なるものがあって
休み中、生徒たちが交替で3日連続で登校し、芝生の管理や草取り、掃除など、
1日中働くことになっています。
夏休み終盤、思いっきり遊んだあとに山のように残った宿題を気にかけながら
早起きして働いてきました・・・・・
暑い中頑張ったね・・・・お疲れ様!
私もすっかり休みモードの頭と体を切り替え、
頑張る娘のために早起きしてお弁当作りです。

■ 1日目 ■
お料理があまり得意でない私、
ついついこういう「小細工」に
頼ってしまいがちなのですが・・・・・
今日のテーマは「ちゅら海の夕日!?」

■ 2日目 ■
ひそかに企画していた「たい焼きサンドランチ」
ハムサンドとお楽しみのチョコたい焼きは
グラシン紙にラフに包んで、フルーツを添えました。
手のひらサイズのミニたい焼き、全部で8匹
・・・足りたかな?

■ 3日目 ■
今日のご飯は、俵おにぎりとゆかりごはんの細巻き
☆のパンチでおめかししたおにぎりを詰めながら、
「オバQ」に出てきた「ドロンパ」を思い出しちゃった
私って一体・・・・・(笑)
■
[PR]
▲
by chibi-usagi_sweet
| 2007-08-26 01:23
一昨日は長女の学校、お弁当の日。
家を出るのも早いので、たいしたメニューではないのですが・・・・
梅雨とは名ばかり、ずっとかんかん照りの夏日だったのに、
このところやっと梅雨らしい空模様で、一昨日も雨の予報だったので・・・・・
梅雨の季節に使おう!と思って買った傘のクッキー型を引っ張り出してきました。
まさか、初めての出番がお弁当の海苔を抜くためとは・・・・・クッキー型くんもビックリですね。

せっかく思い出して使ってみたクッキー型、
海苔だけ抜いて仕舞い込んじゃうのもあんまりなので、
久しぶりに型抜きクッキーも作ることにしました。
ブラックココアクッキーを使った、真っ黒クッキーです。
グラックココアの商品説明には「ココアの風味は無いので普通のココアと混ぜて
使ってください」となっているのですが・・・・・
私はブラックココアオンリーのほろ苦さが、意外と好きです。

各地の台風の被害が報道されています。
うちの近辺は拍子抜けしてしまうくらいに影響なかったのですが、
皆様のところは大丈夫だったでしょうか?
被害にあわれた方、心よりお見舞い申し上げます・・・
漢字のクイズ・・・?
■
[PR]
▲
by chibi-usagi_sweet
| 2007-07-15 23:23
以前、紹介したことのある隠れ家みたいな雑貨屋さんでお友達とランチ。
前日までに予約すると、季節のお野菜を使ったランチを、
その都度メニューを変えて作ってくださるというので
前から気になっていたのだけれど・・昨日、やっと行くことが出来ました。

雑貨スペースには、オーナーさん手作りの木工品や、さりげなくお洒落なグッズが並びます。

カフェコーナーはこちら。
オーナーさん手作りのテーブルも椅子も、
シンプルでとっても優しい雰囲気。
居心地が良くて、ついつい長居してしまいそう・・・・・。

なんて言ったらいいんでしょう・・・・・。
家庭的で、でもすごく品が良くて
優しいお味の和食ランチ。
お野菜たっぷりで体にも優しい。
毎日通いたくなっちゃうようなお味でした・・・・。
全部とっても美味しかったけれど、今日のいちおしは“ひじきとコーンのかき揚げ”
(写真では、お茶碗の陰に隠れてよく見えませんが・・・・・)
あんまり美味しかったから作り方を尋ねてみたら、親切に教えてくださいました。
1 .ひじきは、塩を加えた熱湯でさっとゆで、軽く水気を切る
(コーンは絶対に生を使う!そうでないとこの甘みは出ないとか)
2.ひじきとコーンに、天ぷら粉をまぶす・・・・
水溶きにせず、ひじきに残った水分で粉をなじませる感じで
3.手で軽く丸めるように形作り、揚げる
高温で一気に揚げようとするとコーンが破裂する事があって危険なので
低めの温度でじっくり揚げる方が良いそうです・・・
※ カレー塩や抹茶塩をつけて食べても良いし、
何もつけずそのまま食べる時は天ぷら粉をまぶす時に軽く塩味をつける
本当に美味しいです。しかも簡単。ぜひ作ってみようと思います!
こちらは・・・社会科見学に行った息子のお弁当。
好き嫌いが多い彼、お弁当は全部食べて欲しいから
ついついワンパターンになってしまうのですが・・・
ご飯は2段にしておかかと海苔をはさみ、飛行機を飛ばしてみました。

社会科見学、ブカブカの服で帰宅したわけは・・・
■
[PR]
▲
by chibi-usagi_sweet
| 2007-07-06 00:00
月に1度の公民館のパン教室、昨日焼いたパンは・・・・・
*レモンヨーグルト*

すりおろしたレモン皮を混ぜ込んだ爽やかな風味のパンに、
ラズベリージャムを混ぜ込んで刻んだくるみを加えたアイシングをトッピング。
ラズベリーの酸味とくるみの食感が楽しいパンですが、
案の定、甘酢っぱ系もナッツも苦手な息子は
「このパン、あんまり好きじゃない・・・」・・・・・・美味しいのに。
次回は、普通のアイシングで作ってみようかな。
*ブラックブレッド*

“ブラック”の意味は・・・・・・
生地に加えた黒ビール、ココア、インスタントコーヒー、モラセス。
これでもかってくらい、黒いものを混ぜ込んだら、とても複雑な風味のパンになりました。
今回のクープ、焼きあがってみると、
何とかレンジャーのお面のような、プロレスラーの仮面のような・・・・・・
そう思って見たら、全部、お面の顔にしか見えません~~~
そして昨日は、長女の学校で年に数度のお弁当の日。
頑張って早起きしたのに、不覚にも、泊まりに来ていた母と話し込んでしまって
「きゃ~、時間が無い~」と大慌てて作ったお弁当の出来はどうかしら・・・・・?

幼稚園児のお弁当ではありません・・・・
中学生のお弁当です・・・・・。
いつの日か、「恥ずかしいからもっと大人っぽいお弁当にして」なんて
言われちゃう日が来るかもしれないけれど、
それまでは、
娘の喜ぶ顔を想像しながらのお弁当作り、続けていきたいな・・・と思います。
*レモンヨーグルト*

ラズベリージャムを混ぜ込んで刻んだくるみを加えたアイシングをトッピング。
ラズベリーの酸味とくるみの食感が楽しいパンですが、
案の定、甘酢っぱ系もナッツも苦手な息子は
「このパン、あんまり好きじゃない・・・」・・・・・・美味しいのに。
次回は、普通のアイシングで作ってみようかな。
*ブラックブレッド*

生地に加えた黒ビール、ココア、インスタントコーヒー、モラセス。
これでもかってくらい、黒いものを混ぜ込んだら、とても複雑な風味のパンになりました。
今回のクープ、焼きあがってみると、
何とかレンジャーのお面のような、プロレスラーの仮面のような・・・・・・
そう思って見たら、全部、お面の顔にしか見えません~~~

そして昨日は、長女の学校で年に数度のお弁当の日。
頑張って早起きしたのに、不覚にも、泊まりに来ていた母と話し込んでしまって
「きゃ~、時間が無い~」と大慌てて作ったお弁当の出来はどうかしら・・・・・?

幼稚園児のお弁当ではありません・・・・
中学生のお弁当です・・・・・。
いつの日か、「恥ずかしいからもっと大人っぽいお弁当にして」なんて
言われちゃう日が来るかもしれないけれど、
それまでは、
娘の喜ぶ顔を想像しながらのお弁当作り、続けていきたいな・・・と思います。
■
[PR]
▲
by chibi-usagi_sweet
| 2007-05-23 15:44